CREATIVE
自分の納得や評価が目的ではないはずだ。
アイデアは
すぐに提示したほうがいい。
長い時間をかけて練り上げて
満を持して提示しても
アイデアの質は変わらない。
すこしでも速く提示すれば
それだけ他の人の力を借りる機会が増える。
だけど多くの人は
評価が気になるから提示をためらう。
もっとじっくり作り込んで
自分が納得したかたちで提示したいと思う。
心意気は買う。
でも、その考え方は謙虚ではない。
時間も無駄にする。
企画やデザインのクオリティは
他人の視点や見解や情報やアドバイスを
どれだけ入れられるかにかかっている。
だから仕事のアウトプットは
速ければ速いほうがいい。
昨今よく耳にする「デザイン思考」もこの考え方である。
自分で納得できるものをつくることや
自分の評価を上げるためのものづくりは
仕事の目的とはかけ離れている。
いいものをつくること。
目的はそこにある。
自分の納得や評価のためではない。